SSブログ

まちのオーケストラを守れ [時事問題について考えたようだ]

 今日のクローズアップ現代のテーマは「オーケストラを救えるか」。のだめカンタービレ効果などでクラシックブームの波に乗っているかと思いきや、財政難の危機に瀕するオーケストラが救われているわけではないという問題を扱っていたのでした。
 私のとっては楽器はおろか人生の師と言うべき方々がそれぞれ宮城と東京でオーケストラ活動をされていますので、これは尚のこと深刻に感じられる問題です。
 自治体が財政危機故に文化的負担を減らすことにより、苦しむ各地のオーケストラ。仙台でも前の前の市長の頃、大いに問題が顕在化して春闘の目玉になったこともあります。前の市長の頃には良くなったようですが、今はどうなのか。番組で紹介されているいくつかのオーケストラでは、年収が私のような小さな物書きとさほど変わらない事例があったり、賃金35%減か解散かというとんでもない二択を迫られたり、という事態になっています。
 コメンテーターの堺屋太一氏がJリーグの例を挙げて、それぞれの街にあるオーケストラを自治体に頼らず市民とのつながりの中で盛り上げていく試みが必要だ、と言うようなことを話されていました。団体が行うサービスと、市民から支えようと働きかける心と。その双方向の動きが有ってこそ、オーケストラでもスポーツクラブでも、文化の起点というものは街に根付くものなのだと思います。
 文化はバブル期の花火にあらず、煌々と燃え続ける心の灯火であり続けてほしい。その灯を絶やさぬ努力が、今の社会に問われています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0